ほっしー×☆☆☆の「思い出のウルトラマン先生」
ウルトラシリーズを中心に思い付きで記事を書いてます。時々参加したライブレポや関係ない話題があったりする取り留めのないブログですf(^ー^;)
--
今日は何の日?『セブン暗殺計画(前篇)』
最近ウルトラマンが記事を飾ってなかったので今日はウルトラです。しかも超久々の「今日は何の日?」です。今から44年前の昭和43年(1968年)6月30日に放送されたのはウルトラシリーズの金字塔『ウルトラセブン』の第39話「セブン暗殺計画(前篇)」です。今年45周年なのにブログでセブンを取り上げるのは何と初めてです( ̄▽ ̄;)


30
水樹奈々『BRIGHT STREAM』
このブログはサブジャンルが特撮にも関わらず水樹奈々情報も発信しています。ごくたまに…(;^_^A。私的には千葉の「LIVE UNION」参加予定なんで新曲を覚えなければと思いつつ、全然予習して無いのです(+_+)。前もどっかで書きましたけどけっこう小忙しいのです(-_-;)そんな言い訳しながらも「なのは曲」くらいは覚えておかねばな~と思い、先日やっと新曲を聴いてみたのですが…これはイイ(≧ω≦)b♪
29
隠れた名曲『夢への地図』~ちはやふる

この間『ちはやふる』を記事にしたのでそれ関連てことで(>_<)キャラソンを紹介するのは初めてですね。記事を書いているときは一応関連する曲を流しつつ気分を盛り上げて(笑)書いたりもするのですが、そこで我が家のPCに入っていた曲が『夢への地図』でした。
28
二代目希望の怪獣たち「邪神 ガタノゾーア」

皆さん『這いよれ! ニャル子さん』最終回は見ましたか?まぁ最後までブッ飛んだアニメでしたね~(; ̄ー ̄A アセアセ。クトゥルー神話を元ネタにしてあんな内容になるなんて作者の想像力ってすげぇなぁ…。今回はニャル子の最終回でパロディされた『ウルトラマンティガ』から「邪神 ガタノゾーア」です。
27
『ちはやふる』というスポーツ漫画

たまにはアニメの話題ということで…本来は第2期希望ってことで記事にしようと思ったのですが、もう決定したんですね(⌒▽⌒;)2011年秋アニメとしては1番だと思ってたので、またテレビで見れるのは嬉しいです。なんで今『ちはやふる』なのかっていうと最近漫画読んだからです<(`^´)>エヘン!!電子書籍って便利ですね~紙媒体擁護派だったんですがこの便利さは想像以上!!これからは電子書籍メインで本は読もうかな♪もちろん正規で購入してますよ(笑)
26
宇宙刑事シャイダー配信開始&BLACK RX最終話配信中!!

今日は久し振りにアニメの感想でも載せようかなと思っていたのですが、やっぱこれは記事にしないとってことで…(*^^)v本日からYouTubeで『宇宙刑事シャイダー』が配信されています。第1話を見たんですがまだ半人前って感じの宇宙刑事ですね。戦いもまだまだぎこちない感じです。主役の沢村大を演じた円谷浩さんは『ウルトラマンダイナ』で初めて知り、そこで以前シャイダーを演じたことを知って当時は驚きました。残念ながら亡くなられてしまいましたが、俳優人生の原点であるシャイダーをいつかは見たいと思っていたので今回の配信は完全俺得です。毎週2話ずつ配信されていきますんで皆さんも見逃さず見ていきましょう(=゜ω゜)ノ♪
そして…同じく本日から『仮面ライダーBLACK RX』の最終3話が配信中です♪♪南光太郎&10人ライダーVSクライシス帝国との戦いもついにクライマックス!!クライシス皇帝陛下もやっと姿を現し(声はいつものあの方( ^艸^)ムフフ)、RXと最終決戦に臨んでいます。あのキレのある変身ヽ( ・`ω・´)ゝが見れなくなると思うと寂しいですが、まぁニコ動でBLACK配信してるからそっちで“鉄分”ならぬ“てつを分”を摂取しましょう(笑)ネタバレしない程度に言うなら、やっぱバイオライダーは万能ですね~どんな絶体絶命の状態でもスルッと解決しちゃいます。あと10人ライダーはせっかく客演したならもっと活躍してもらいたかったですね。基本「霞のジョー」と役回りが一緒でしたから(⌒▽⌒;)そんなこんなの『仮面ライダーBLACK RX』も今週で最後の配信なんでお見逃しなく!!来週からは何が配信されるのかな?昭和の後だから平成だったりして…(^皿^)

25
隠れた名曲『スーパーゴセイジャー』

不定期の隠れた名曲コーナー♪今回はヒーローソング界の若手ホープ「サイキックラバー」から『天装戦隊ゴセイジャー』の挿入歌「スーパーゴセイジャー」です。
Posted on 2012/06/24 Sun. 01:00 [edit]
category: ヒーローソング
tag: 特撮 スーパー戦隊シリーズ サイキックラバー ヒーローソング 隠れた名曲 もっと評価されるべき24
「館長庵野秀明 特撮博物館」グッズ販売続報
23
ウルトラマンサーガ Blu-ray メモリアルBOX
9月21日発売予定の『ウルトラマンサーガ Blu-ray メモリアルBOX』のパッケージが公開されてましたので貼っておきます。何か否が応にも期待の高まってしまう美麗アートですね(*^^)v♪




22
仮面ライダーBLACK RX最終配信目前!!

昨日の記事で『宇宙刑事シャリバン』が最終回を配信しているとお伝えしましたが、『仮面ライダーBLACK RX』もクライマックスに向けて盛り上がっております。今週の配信では、遂にRXとクライシス帝国との全面戦争が勃発!!RXと幹部たちとのバトルが連続していっております(≧血≦;)!!しかも、今週の配信分では1号からZXまでの10人ライダーが全員集合ヽ( ・`ω・´)ゝ!!ラストバトルに向けてヒーロー側も出揃った感じです。客演ライダーについては人間体の登場はなく(要は常に変身しっぱなし)、声も違うので今の目線で見ちゃうと荒っぽい登場なわけですが、当時はその辺のいい加減さは当たり前なんでそのツッコミは野暮というもの。とにかくライダー総登場ですから最終回は絶対見逃してはならないですよ(`・ω・´)私はBLACKとBLACK RX世代なんでやっぱライダーの中ではRXが一番好きです。当時見てたはずなのに最終回全く覚えてないんで、初見のつもりで見ようかなと思ってます(*^^)v♪
東映特撮 YouTube Official「仮面ライダーBLACK RX」

21
宇宙刑事シャリバン最終回配信中!!~ヒーローの定義~

YouTubeで配信されていた『宇宙刑事シャリバン』が今週で最終回となりました。現在ラストの49話~51話が配信中です。見てた方も見てなかった方も最終回お見逃しなく!!以降多少ネタバレしてますんでご注意を。
東映特撮 YouTube Official
20
続編いろいろ…
今日は自分の気になった情報をば…

ひだまりスケッチ4期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
またひだまり荘の6人に会えますね~(^^♪タイトルは『ひだまりスケッチ×ハニカム』らしい。10月なんでまだ先だけど、またゆのっち&宮ちゃんの凸凹コンビが見れると思うと今から楽しみです。EDはいつも通り「marble」が担当。前回のED曲だった「さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~」はかなりの良曲だったから今回も期待ですな~。OPはまだわかんないけど、おそらくキャストのいつもの4人でしょう。コミケでもうめてんてーの新刊GETしなくては(≧血≦;) グォオオオッ!。またひだまり熱が上昇しちゃいます。
そんでもう1つは『ネオ・ウルトラQ』((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ!!

ひだまりスケッチ4期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
またひだまり荘の6人に会えますね~(^^♪タイトルは『ひだまりスケッチ×ハニカム』らしい。10月なんでまだ先だけど、またゆのっち&宮ちゃんの凸凹コンビが見れると思うと今から楽しみです。EDはいつも通り「marble」が担当。前回のED曲だった「さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~」はかなりの良曲だったから今回も期待ですな~。OPはまだわかんないけど、おそらくキャストのいつもの4人でしょう。コミケでもうめてんてーの新刊GETしなくては(≧血≦;) グォオオオッ!。またひだまり熱が上昇しちゃいます。
そんでもう1つは『ネオ・ウルトラQ』((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ!!
19
隠れた名曲『ウルトラマン物語~星の伝説~』
なんかいろんな続編!?情報が飛び交ってますが、それは明日ブログで紹介できれば…(;^_^A アセアセ。今日は隠れた名曲シリーズです。たぶん今まで紹介した中では一番有名かな?映画の主題歌ですし♪昭和59年(1984年)公開の『ウルトラマン物語(ストーリー)』主題歌「ウルトラマン物語(ストーリー)~星の伝説~」です。歌はアニソン界永遠のアニキ!!水木一郎です( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
18
二代目希望の怪獣たち「オイル怪獣 タッコング」
知名度もあり人気もそこそこあるんだけど二代目がいない怪獣っていっぱいいますね。平成シリーズのティガ~ネクサスまでは意図的に過去怪獣は封印してた影響もあるんですけどね…。メビウスで完全にその縛りは無くなって、毎回新作でどの怪獣が復活するかがマニアで話題になるってのは連続するシリーズとしては嬉しい限りです。『ウルトラマンサーガ』ではグビラが復活しましたからね~。
同じ水陸両用怪獣としてはコイツにも出番を与えてやって欲しいです。『帰ってきたウルトラマン』第1話・第2話に登場した「オイル怪獣 タッコング」です。

同じ水陸両用怪獣としてはコイツにも出番を与えてやって欲しいです。『帰ってきたウルトラマン』第1話・第2話に登場した「オイル怪獣 タッコング」です。

17
福ちゃんお大事に
JAM Projectメンバーの福ちゃんこと福山芳樹さんが体調を崩して絶対安静らしいです。病名は公表されてないようでちょっと心配ですが、必ず元気な姿で戻ってきてくれると信じています。JAMライブはけっこうお邪魔してるんで復帰したら絶対行きますよ!!
JAMの「Crest of“Z’s”」でゴジラMADを見つけたんで貼っときます♪福ちゃんお大事に!!復帰したらまた軽快なトークでライブを盛り上げてくれヾ(≧□≦*)ノ!!
JAMの「Crest of“Z’s”」でゴジラMADを見つけたんで貼っときます♪福ちゃんお大事に!!復帰したらまた軽快なトークでライブを盛り上げてくれヾ(≧□≦*)ノ!!
16
『ウルトラマン列伝』夏はゼロまつり!!

夏に向けて勢い増してる『ウルトラマン列伝』から新情報がいろいろ出てきてますね♪簡単に纏めてみると…
・8月から5週連続で『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』を地上波初放送!!
・9月は3週連続で『ウルトラマンゼロ外伝 キラー・ザ・ビートスター』をテレビ初放送!!
で、『ウルトラゼロファイト』ですからね~♪夏はゼロ!ゼロ!ゼロ!で推してくようです。『ウルトラゼロファイト』はピグモンもでるようでどんなストーリーか全く想像つきませんなf(^ー^;)
15
『ウルトラマン列伝』2年目は新作映像満載!?

今日公開されました~ヾ(≧□≦*)ノ新たな『ウルトラマン列伝』の新規キービジュアルだそうです。正式にゼロの新フォーム「ストロングコロナゼロ」と「ルナミラクルゼロ」もお目見えですね(= ̄∇ ̄=)♪メビウスのときも感じましたが金色入るとカッコイイですね♪私は「ストロングコロナゼロ」が好みです。しかも第5クールからは新作映像もあるとか…
14
二代目希望の怪獣たち「古代怪獣 キングザウルス三世」

私がもう一度見たい怪獣を紹介するコーナー。第2回は『帰ってきたウルトラマン』に登場した「キングザウルス三世」です。
13
REGZAタブレッド購入しました♪
今日から研修に行かねばならんので、ブログの更新は無しってことを更新(笑)そんな小忙しい私ですがタブレッドを買っちゃいました(= ̄∇ ̄=)♪これで出かけててもブログが更新できる!(やる気でるかなぁ…f(^ー^;))ネット接続はwimaxが速そうで良さげだったんですが、今使ってるプロバイダーが対応して無かったんでとりあえず3Gで契約。これからLTEとかもっと増えてくればオプションで付けようかな。こんなブログでも開設して2ヶ月で300超え(>_<)ありがとうございますm(_ _)m明日はブログ更新予定なんで研修中にネタ考えてきます(ノ∀`)アチャー
では、行ってきますヽ( ・`ω・´)ゝ!!
では、行ってきますヽ( ・`ω・´)ゝ!!
12
隠れた名曲『ただいまの風』

昨日の川澄さん繋がりでもう一曲(^^♪『まほろまてぃっく ただいま◆おかえり』のOPで『ただいまの風』です。歌はもちろん川澄さんです!!
Posted on 2012/06/11 Mon. 17:20 [edit]
category: アニソン
thread: アニソン・キャラソン - janre: 音楽
tag: アニメ アニソン 川澄綾子 隠れた名曲 もっと評価されるべき11
隠れた名曲『missing blue』
近年は声優さんが歌うのもすっかり一般的になりましたね。それどころかランキングの上位も当たり前って感じで凄いです。今回はそんな声優さんの楽曲から紹介♪ 私の大好きな声優「川澄綾子」さんのソロアルバム『Primary』からアルバムの最後を飾っている『missing blue』です(≧ω≦)b♪
10
二代目希望の怪獣たち「怪獣兵器 スコーピス」
ウルトラシリーズにおいて“怪獣”というのは単なるウルトラマンの相手役ではありません。その1話だけ見ればウルトラマンを差し置いて主役といっても言い過ぎではないと思います。ウルトラQ~ウルトラセブンまでの昭和第1期シリーズで、ウルトラシリーズの人気は不動のモノになったわけですが、毎回魅力的な怪獣や宇宙人が登場することが人気の要因の1つであることは間違いありません。それほど、キャラクターとして怪獣は重要なんです。そんな愛すべき怪獣たちなんですが、人気怪獣になって再登場するのはほんの一握り。ほとんどの怪獣たちは登場回のみで、それ以降登場することはありません。ここでは、私がもう一度見たい怪獣を紹介していこうと思います。記念すべき第1回は『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』で登場した「怪獣兵器 スコーピス」です。


09
歴代ウルトラマン 初変身&戦闘シーン・ダイジェスト
ウルトラマンで何かいい動画無いかなぁ~とニコ動ウロウロしてたら発見♪初代ウルトラマンからゼアスまでの変身シーンと戦闘のダイジェストが見れますよ~(^^♪こういうの意外と見当たらなかったんで嬉しいです。アニメ版のジョーニアスとかUSA3人の変身シーンとか見たことない方多いと思うんで是非見てみて下さい~(=゜ω゜)ノ♪
08
ウルトラマン+夕日=重要エピソード!?
来週のウルトラマン列伝はメトロン星人が登場するそうです。どうせやるならセブンの「狙われた街」と前後編にして、間にゼロの解説とか入れれば良いと思いますけどね(´・ω・`)今回はメトロン星人と言えば「夕日!」ということでウルトラシリーズの夕日のシーンを集めてみました。
・帰ってきたウルトラマン「二大怪獣東京を襲撃」「決戦! 怪獣対MAT」「ウルトラマン夕陽に死す」

やっぱ夕日といえば『帰ってきたウルトラマン』ですよね~BGMにあるくらいですからねーカッコいい(#^.^#)ただ何故か戦闘はいつも厳しいときに夕日なんですよね。普通に戦っていても夕日がバックにあるだけで必死さが増してるような気がします(ピンチが似合う新マンらしいってのもありますが(笑))。

それだけ戦闘シーンのバックって重要ということなんですね~♪いつも「山」とか「砕石場」とか「さいたまスーパーアリーナ」じゃダメなんです!!

・帰ってきたウルトラマン「二大怪獣東京を襲撃」「決戦! 怪獣対MAT」「ウルトラマン夕陽に死す」

やっぱ夕日といえば『帰ってきたウルトラマン』ですよね~BGMにあるくらいですからねーカッコいい(#^.^#)ただ何故か戦闘はいつも厳しいときに夕日なんですよね。普通に戦っていても夕日がバックにあるだけで必死さが増してるような気がします(ピンチが似合う新マンらしいってのもありますが(笑))。

それだけ戦闘シーンのバックって重要ということなんですね~♪いつも「山」とか「砕石場」とか「さいたまスーパーアリーナ」じゃダメなんです!!

07
『宇宙鉄人キョーダイン』YouTube配信開始!!
当ブログでは珍しいタイムリーな記事f(^ー^;)です。私も大変お世話になっている「東映特撮 YouTube Official」で『宇宙鉄人キョーダイン』の配信が始まっておりますd(≧▽≦*)。恐らく仮面ライダーフォーゼと共演が決まってますからその流れでの配信なんでしょう。私としても気になるところなんですが…見るのは難しいですね~(≧ヘ≦;)なにせ私が現状見てる特撮作品は、
・ウルトラマン デジタルリマスター版
・ウルトラマン列伝
・仮面ライダーBLACK
・仮面ライダーBLACK RX
・仮面ライダーフォーゼ
・鳥人戦隊ジェットマン
・特命戦隊ゴーバスターズ
・宇宙刑事シャリバン
・機動刑事ジバン
・特警ウインスペクター
なのです!!ネット配信のやつは一週間以内に見ないと消されちゃうんで優先的に見てはいても、どうしても時間が取れず見逃してしまいます(; ̄ー ̄A アセアセ。まー見すぎなんですけどね(笑)キョーダインも週2話ペースの配信なんで映画の前に予習してみては?旧作との関連は無いようですけどね(´・ω・`)
・ウルトラマン デジタルリマスター版
・ウルトラマン列伝
・仮面ライダーBLACK
・仮面ライダーBLACK RX
・仮面ライダーフォーゼ
・鳥人戦隊ジェットマン
・特命戦隊ゴーバスターズ
・宇宙刑事シャリバン
・機動刑事ジバン
・特警ウインスペクター
なのです!!ネット配信のやつは一週間以内に見ないと消されちゃうんで優先的に見てはいても、どうしても時間が取れず見逃してしまいます(; ̄ー ̄A アセアセ。まー見すぎなんですけどね(笑)キョーダインも週2話ペースの配信なんで映画の前に予習してみては?旧作との関連は無いようですけどね(´・ω・`)
06
隠れた名曲『ゾーン・ファイト・マーチ』
ゴジラ繋がりで今回は『流星人間ゾーン』から挿入歌『ゾーン・ファイト・マーチ』です。歌うは主人公「防人光」を演じた青山一也さん。仮面ライダーシリーズとか主人公が歌う曲っていうのはけっこうあるんですけど、これは歌唱力のレベルが違います♪さすが元歌手なだけあって文句なしに上手い!!この『流星人間ゾーン』は歌はどれもイイのに本編がなぁ…(;^_^A アセアセ。ブームに乗っかって怪獣映画の老舗「東宝」が制作したのになんであんないい加減なモノになってしまったのか?とにかく歌はイイんで聴いてみて下さい。OPの『流星人間ゾーン』も特撮ヒーローソングではトップクラスの神曲です(≧∇≦)b!

05
ゴジラ映画“影の主役「自衛隊」”

前回予告した通りゴジラネタです。巷では年末にハリウッド版が公開されるとか言われてますけどどーなんすかね?まぁデザインは公表されてるから、いつかは公開されるんでしょうね~( ̄ー ̄)♪私は期待してませんがこれを起爆剤にして本家の復活って流れになってもらいたいものです。今回取り上げるのはゴジラシリーズに欠かせない「自衛隊」について…
04
VSシリーズの対G兵器の出撃シーンを集めてみた
今日は忙しくて文章を書く暇がないので動画紹介だけ。タイトル通り『ゴジラ(1984)』~『ゴジラvsデストロイア(1995)』までの対ゴジラ用超兵器の出撃シーンを一気に見ることができます。いつの時代も男子はメカとロボに弱いもの!!私も見てて当時を思い出してゴジラが見たくなっちゃいました。ライバル怪獣にスポットが当たりやすいゴジラシリーズですが、やっぱ自衛隊がいないと始まりませんよ(`・ω・´)ゞというわけで、ゴジラシリーズにおける自衛隊については次回の記事で書くつもりです。ではまた(=゜ω゜)ノ
03
地獄少女~不条理なこの世界~
久しぶりのアニメの感想。どうしても特撮系の方が筆が進むんでたまにではありますが引き続きよろしくお願いします。とは言ってもタイムリーなネタは少ないでしょうな(^_^;)最近再放送ばっか見てるし(今期はもう少し溜まってからってことで…)今回は先日TOKYO MXでの再放送が終了した『地獄少女』です。


02
隠れた名曲『戦え!ウルトラマンレオ(子門真人ver.)』
『ウルトラマン列伝』見ましたか?やっぱレオ&アストラは熱いですねぇ(>_<)最後のウルトラダブルフラッシャーは胸熱です♪列伝では流れませんがOPの「ウルトラマンレオ」も人気の高い曲で、主演でおゝとりゲンを演じられた真夏竜さんが歌われています。今回はそれじゃなく第14話から使用された「戦え!ウルトラマンレオ」のカヴァーバージョンを紹介します。
実際OPに使用されたのは『人造人間キカイダー』や『イナズマンF』の主題歌を歌われたヒデ夕樹さん。こちらのバージョンは聞いたことのある方も多いと思いますが、実はコロムビアバージョンとして子門バージョンもあるのです。私が子供の頃ヘビロテしてたコロちゃんパックのカセットに入っていたのはこの子門バージョンの「ウルトラマンレオ」と「戦え!ウルトラマンレオ」だったんですよね(*^^)v当時はカヴァーと知らず、大人になって初めてカヴァーだったと知って驚きましたね。だから最初はオリジナルの方がちょっと違和感あったんです。たぶんこんな経験してる人カセット世代なら記憶になくても経験してるはずじゃないかな(笑)曲としては「ウルトラマンレオ」と「戦え!ウルトラマンレオ」を比べてしまうとどうしても前者がいいんですけど「戦え!ウルトラマンレオ」だって王道のヒーローソングとしてはけっこういいんですよ(要は前者が良すぎるんですが…)。確かにレオの世界観にはちょっと明るめの曲調である「戦え!ウルトラマンレオ」は合わないという方もいるとは思いますが、レオがピンチから一転、怒涛の攻撃を繰り出すシーンなんかは似合う曲です。私は子門バージョンが好みなので、皆さんも聴き比べてみて下さい(^^♪

実際OPに使用されたのは『人造人間キカイダー』や『イナズマンF』の主題歌を歌われたヒデ夕樹さん。こちらのバージョンは聞いたことのある方も多いと思いますが、実はコロムビアバージョンとして子門バージョンもあるのです。私が子供の頃ヘビロテしてたコロちゃんパックのカセットに入っていたのはこの子門バージョンの「ウルトラマンレオ」と「戦え!ウルトラマンレオ」だったんですよね(*^^)v当時はカヴァーと知らず、大人になって初めてカヴァーだったと知って驚きましたね。だから最初はオリジナルの方がちょっと違和感あったんです。たぶんこんな経験してる人カセット世代なら記憶になくても経験してるはずじゃないかな(笑)曲としては「ウルトラマンレオ」と「戦え!ウルトラマンレオ」を比べてしまうとどうしても前者がいいんですけど「戦え!ウルトラマンレオ」だって王道のヒーローソングとしてはけっこういいんですよ(要は前者が良すぎるんですが…)。確かにレオの世界観にはちょっと明るめの曲調である「戦え!ウルトラマンレオ」は合わないという方もいるとは思いますが、レオがピンチから一転、怒涛の攻撃を繰り出すシーンなんかは似合う曲です。私は子門バージョンが好みなので、皆さんも聴き比べてみて下さい(^^♪

01
| h o m e |